トップページニュースはじめようWebARコンテンツ作成 1/3

はじめようWebARコンテンツ作成 1/3

0. はじめに


開発部の吉永です。普段はAR/VRチームでメタバースシステムの開発に取り組んでいますが、プライベートでも趣味でARに関する作品を作ったり、AR/VR開発の勉強会を開催したりしています。

ご存知の方もいるかと思いますが、スマホやヘッドマウントディスプレイなど、ARを体験できる様々な機器の普及により、ARの体験が非常に身近になってきました。一方、「ARの体験には興味があるけれど、アプリをインストールするのは面倒だ」と思う方もまだ多いと言われています。しかし実は、専用アプリなしでWebブラウザだけでARを体験できるWebARという技術があります。この技術は非常に手軽にARを試すことができるため、イベントや商品プロモーションなどで多く利用され始めています。さらに、WebARは体験だけでなく開発手段も多様で、全くプログラミングを必要としないノーコードツールも提供されており、開発も身近になりつつあります。

そこで今回は、初心者でも簡単にノンプログラミングでWebARコンテンツを作成する方法について解説します。

1. WebAR作成ツール


現在、ノンプログラミングでWebARを実現するツールは様々なものがあります。今回はその一例として、無料で手軽に利用できるWorld CASTを使ってARコンテンツを作成する手順をご紹介します。

1.1 World CASTのアカウント作成(必須)


(1)World CASTのページにアクセス
https://www.worldcast.io/

(2)START FOR FREEをクリック

(3)画面右上の Already have an account? Sign inをクリックしアカウントを作成
(4)登録したいメールアドレスをEMAILの欄に入力
(5)メールアドレスを入力するとパスワード設定エリアが表示されるのでパスワードを設定
(6)最後にSIGN UPをクリック

1.2 Sketchfabのアカウント作成(任意)


World CASTでは3Dモデル共有サービスのSketchfabとの連携が可能で、他のクリエイターが作ったモデルを自身のARコンテンツで使用できます。本記事ではSketchfabを使用する例は紹介しないため必須ではありませんが、様々な3Dモデルを使用したい場合はアカウントを作ってください。

(1) Sketchfabにアクセス
https://sketchfab.com/feed
(2) SIGN UPボタンをクリック
(3) Signupと書かれた画面でSNSアカウントとの連携を選択するか、ユーザー名/メールアドレス/パスワードを入力してCREATE ACCOUNTをクリック

>>続きの2/3、3/3は次月公開

TOP